2013年のホタル 平成25年5月30日現在
初上 陸 | 2月1日 7:45 鹿屋市花岡ホタルの里 10匹上陸(宮薗さん確認) 指宿市新日本科学「天珠の森」 3匹上陸(大村さん確認) |
幼虫上陸 | 2月4日 鹿屋市祓川 池田病院横 用水路 午後8時 7匹上陸 気温17度,水温18度 西祓川 1匹 上陸 吾平町 東用水路 西用水路 上陸なし(小牧さん確認) 2月18日 鹿屋市王子町 和田井堰ホタルの里 螢川 5 壕 4 計9匹 上陸(川辺さん。清水さんなど観察・報告) 3月13日 霧島市隼人町松永 0 日当山 0 3月20日 日中雨 霧島市隼人町松永 水の中で1匹光っているが上陸の気配はない。 姶良市加治木町池田用水路 1匹光っていたが 上陸は見届けられなかった。 3月22日 午後より雨 姶良市加治木町 池田用水路 上陸はない 3月24日 雨 姶良市蒲生町米丸 0 白男 2 我が家の実験水路 2上陸 まだ 爆発的な上陸はない。遅い。 3月27日 一日中 雨 9時前から月が出る 姶良市蒲生町 米丸 15上陸 蒲生消防分遣所 5上陸 その先 2水中で光る。 白男上 60上陸(水路に入って数えた。) 姶良市住吉 看板のあるところ 0 自治会館付近 0(その後、月が明るくなり見えなかった。) 4月6日 霧島市隼人町松永 0 姶良市蒲生町米丸 15 蒲生町消防分遣所 2,2 白男 9 加治木町木田 池田用水路 0 |
初見 | 4月4日 鹿屋市祓川 池田病院の用水路の所 オス2匹 羽化を確認(小牧さん) |
ホタ ルは飛ぶ |
4月8日 鹿屋市王子町和田井堰ホタルの里 オス1(川辺さん、昨年の初見は9日) 4月15日 鹿屋市王子町和田井堰ホタルの里 7に増える。 4月17日 指宿市天珠の森 11匹確認(大村さん・私事で行けてないことから 8日頃初見と思われるとのこと) 4月25日 鹿屋市花岡ホタルの里 1確認(宮薗さん) 4月28日 鹿屋市王子町和田井堰ホタルの里 50 同時明滅が見られる。 草むらにもオスがとまって光っている。 鹿屋市祓川 池田病院内水路 水路に 50 川に5匹 飛んでいた。 川に発生したのか、飛んでいったのかは不明。 4月29日 霧島市牧園町ホタルの散歩道 18飛び 6草むらで光る 道路を隔てた所 3 霧島市隼人町松永 工事場所 姿見えず 医師会病院入り口あたり まだ光り見えず 霧島市隼人町日当山 餅原歯科あたり 9 姶良市加治木町 隈姫神社入り口 1木にとまって光る 日置市湯田 2飛んできた(白石さん情報) 5月2日 姶良市加治木町池田用水路 7:50 岩屋寺跡入口 2 中福良 1 8:05 桃木野入口 2 8:10 薬師如来 13 今年は 早く飛んでいるようだ。 5月4日 さつま町広瀬公園があったあたり 3(小玉さん情報) 5月5日 姶良市蒲生町 7:33 米丸中村 5 7:46 川そばの公民館の横 0 7:43 消防分遣隊先 0 7:49 分遣隊横 1 8:05 小川内 0 楠の湯手前の水路 6 8:26 上白男 1 8:40 姶良市住吉 草むらの中に 4 8:50 山田 水路 0 9:15 姶良市加治木町 薬師如来付近 11 この日は少し寒かった 5月8日 姶良市加治木町 7:45 上木田川 3 7:50 薬師如来 28 7:55 桃木野入口 2 8:05 中福良 8 8:10 寺跡 3 8:17 第2水門から川へ 33 8:22 隈媛神社下 2 8:3 小脇 3 姶良市渓谷苑の水路で3匹初見(昨年からすると,9日ほど早いそうです。)(渓谷苑で夜お風呂に入った方は見られます。) 5月11日 薩摩川内市 平佐東 うそ越 7:45 11 さつま町二渡 舟付き場 8:20 3 元梁置き場 10 日暮(ひぐい) 9:05 8 仮屋瀬 9:15 67(遅いため ほとんどとまって光る) 姶良市蒲生町 川 1 消防分遣隊 10:00 12 その先 10 白男上 10:15 3 (全体的に見て まだだなと思う。) 南さつま市金峰 三田橋付近 両岸合わせると 90(西さん情報) 5月15日 姶良市加治木町池田用水路 7:35 小脇 7 7:37 扇園宅付近 6 7:39 隈媛神社あたり 8 7:45 第2水門 70 7:52 岩屋寺跡付近 9 7:55 中福良 37 8:00 桃木野入口 11(ヒメ 0) 8:10 薬師如来像付近 180 8:18 湯ノ谷川 18 8:26 サイフォン水路付近 28 5月16日 姶良市重富思川水系支流 7:40 0 蒲生町白男上 8:3025 蒲生町米丸中村 8:45 38 米丸川 10 姶良市蒲生町川東中 9:01 5 姶良市山田 山田小学校裏 宇都川ホタルの里 9:15 4 姶良市山田深水 2(9時以降の所は,止まっているのが多いし,光りを見せないのもいた。) 5月18日 加治木町ホタルを見る夕べ開催。ホタルは善意で草払いをされたお陰で 半減の場所があった。薬師如来の場所は80 ほど飛ぶ。 5月20日 姶良市重富岩剣神社から流れる川で橋の下に 1飛んでいた。 姶良市重富 人工池からの川に 5 とまって光る 5月21日 霧島市隼人町 小浜 一カ所 40〜50 もう一カ所 10 (平田氏と上野で調査)田んぼの横の小川で光る。 5月22日 姶良市加治木町池田用水路 第2水門 種ボタル捕獲 メス3 オス5 少なくなった。 5月25日 6:50 鹿児島市吉田町都迫 川の中などの草が刈り取られていた。 7:15 鹿児島市郡山 大平川 岩下橋 明るい せいか光り見えず(観察会を開いている小中学生のグループがあった。) 7:40 精米所 0 8:16 日置市東市来町郷戸 川に2 支流の小川に 15 市来ダム下 上舟川橋 60 8:40 舟川橋の横に流れる支流 15 8:51 上川上橋 6 9:00 川上小学校前の川 12(月が明るくみえにく い。) 9:35 薩摩川内市隈之城 山に田橋のあたり 46 9:50 薩摩川内市 永利町赤坂 1 10:20 薩摩川内市祁答院町松永 10 10:50 姶良市蒲生町白男水路 100(暗い森の方に集まっていた。刺激 で飛んだり光ったりした。 5月26日 姶良市加治木町木田 池田用水路 第2水門 3 中福良 50 5月30日 姶良市蒲生町漆内田 A地点 100 B地点 100 C地点 40 門田さんら3人と 5月31日 姶良から鹿児島市吉野へ行く途中の「渓谷苑」 温泉に入った後 7時45分頃から8時40分ごろまでの間だったら ゲンジボタルの飛ぶのが見られます。この日は40匹ぐらいで ヘイケボタルも 1匹 まざっていました。 |
見る 夕べ |
南大隅町滑川 鹿父神社で ホタルの夕べ 6月1日 0994−24−3125(浜田さん) 5月10日〜6月10日 霧島市牧園町 霧島ホタルの散歩道 ゲンジボタルが見られます。 鹿屋市王子町 和田井堰公園 ホタルの里 ホタルの夕べ 5月11日(土) の予定でしたが、12日に延期 5月21日の南日本新聞に紹介された。 5月18日(土) 姶良市加治木町木田 隈姫神社あたり 加治木町ホタルをみる会 午後7時から 天気予報では雨。小雨決行。大雨中止。 雨なら パネル展や写真展示は行わない。 5月22日 南日本新聞に掲載された。 ![]() 本番 5月18日 参加人数 120名まで 会費500円 食事付き 主催 池田病院・鹿屋ホタルと水と緑を守る会 会長 小牧正男 問い合わせ 42-3875 5月10日付南日本新聞17面に紹介された。 |
ホタル舟 | ![]() 午後7時半と8時半の2回運行 料金 大人1000円 小学生 500円 幼児200円 5月7日から 予約開始(午前8時から 午後5時まで) 080−6447−0570(二渡がらっぱボタルの会 下麦さん) 5月18日 午後6時から オープニングイベントあり(ゲーム大会など)予約100名様まで ![]() 5月7日から予約センター(090−9602−4640)にて予約受け付け開始(受け付け時間 9時から16時まで) 集合場所 さつま町 健康ふれあいセンター 「あびーる館」駐車場 午後8時から 3分おきに出航(シャトルバス 午後7時半頃から順次出発) 料金 大人 1500円 子ども 1000円(中学生以下 ただし 0歳児は乗船できない) |
ヘイケ | 5月18日 加治木町 中福良 1 5月30日 姶良市蒲生町漆 内田 A地点 3 C地点に移動中 20 |
ヒメボタル | 5月26日 加治木町岩屋寺跡 8 桃木野入口 87 5月30日 姶良市蒲生町漆 B地点 5 |
オキナワスジボタル | |
ホタル育て | 5月19日 実験水路 メス2 オス 3 夜産卵箱に入れる。 20日朝 もうガーゼにたまごが生み付けられている。![]() ![]() 5月22日 池田用水路 第2水門 メス4 オス5 産卵箱に入れる。23日朝 数は少ないがもうたまごが生み付けられている。 |