|
ここの道にはバス停があり,「神掛入口」とあった。写真の右は岩川で,真っ直ぐ行くと鹿児島へ通じる県道に出る。手前に行くと輝北町である。水路幅175cmで水深65cm,流速43cmで右岸1mに38個,左岸1mに46個のカワニナを数えることができた。たくさんいることがわかる。 |
 |
←右の写真のように途中までは両岸ともセメントで工事をされているが,途中から昔ながらの石垣であった。ぐるりとまわっているが,下の写真のようになっていて,一方は田圃,一方は高台にある人家まで草藪が続いているので,幼虫が蛹になるため上陸する条件はいい。道路からも乱舞するのが見えるし,集団明滅もはっきりと観賞できる。 |
 |
|